導入事例インタビュー

ツールを乗り換え、CVRが130%に!懸念していた広告停止もなくリプレイスでき、ストレスフリーなデータフィード運用へ

株式会社インターワークス
メディア&ソリューション事業部
マーケティング部
リーダー 阿部 さなえ様、武村 優花様

ツールを乗り換え、CVRが130%に!懸念していた広告停止もなくリプレイスでき、ストレスフリーなデータフィード運用へ

株式会社インターワークス
メディア&ソリューション事業部
マーケティング部
リーダー 阿部 さなえ様、武村 優花様
写真左から阿部様、武村様
  • 株式会社インターワークス
    https://interworks.jp/
    インターワークスでは「メディア&ソリューション事業」「人材紹介事業」「採用支援事業」を中心に事業を展開しています。みんなが、楽しく活き活きと働き、夢を実現できる社会を目指します。
「CVR(コンバージョン率)向上の為にはフィード改善しかない」と考え、他社データフィード管理ツールからdfplus.io にリプレイスされたインターワークス様。広告を停止することなくツール切り替えを行う為の工夫や、リプレイス後の効果改善について、阿部 さなえ様、武村 優花様にお話を伺いました(以下、敬称略)。
目次
  • 「CVR向上のためにはフィード改善しかない」わかっていても……
  • 「予算内におさまる」かつ「広告を停止しない」ために
  • 無料トライアルを活用し、ツール費用の二重発生を回避
  • CriteoのCVRが130%に。「スタート地点に立てた」
  • 新しい媒体の追加も、新メンバーへの教育もラクに
      ―まずはご担当と体制についてお教えください。
      阿部: 私たちは、リスティング、Criteoなどのダイナミック広告、Indeed・スタンバイなどのアグリゲーションメディア、アフィリエイトなどを経由した「工場ワークス」への集客を、インハウス広告運用も含め、最近までほぼ2名で担当していました。

      武村: 「工場ワークス」は、製造業に携わる方向けの求人サイトですが、一口に「工場」と言っても住み込みをご希望の方から大学生・主婦の方まで多様なユーザーニーズがある中で、皆様にとってわかりやすく使いやすい・仕事を見つけやすいサイトであるように心がけて運営しています。たとえば、寮つきの求人では寮のコンディションなども掲載するなど、求人票にも工夫があります。
      工場ワークス( https://04510.jp/
      ―今回、他社ツールから dfplus.io へ変更いただきましたが、その背景をお聞かせ下さい。

      「CVR向上のためにはフィード改善しかない」わかっていても…

      武村: 以前使っていたツールは前任者が導入したのですが、挙動が遅く、一つ一つの操作ごとに待ち時間がありました。少人数で広告運用を行う体制では、必要以上に時間がかかったり、思い通りに動かせないということは心理的なストレスが大きく、だんだんと「できれば触りたくない」と思う存在になってしまっていたのです。

      阿部: 一方で、データフィードを活用した媒体においては「CVR改善のためにはフィード改善しかない」と思っていました。さらに、最近では一部媒体で規定が厳しくなっていて、使用禁止語句に対応する必要もありました。
      どうしようかなと思っているときに、dfplus.io の話を聞く機会があり、リプレイスを検討し始めました。

      武村: dfplus.io はトライアルの時点で挙動が早いことがわかり、しかも画面が非常にわかりやすく、プレビューなどの機能も便利でした。「この操作をすると、データフィードがどう変化するか」がわかりやすいのが良いですね。現場としては是非 dfplus.io にリプレイスしたいと思い、切り替えに向けてすぐ動き始めました。

      ―ツールの乗り換えにあたり、ご懸念もあったかと思います。どう解決されましたか。

      「予算内におさまる」かつ「広告を停止しない」ために

      阿部: 乗り換えにあたり、まず予算内におさまるかどうか、ということに配慮しました。dfplus.io は以前使っていたツールと比較しても同程度の料金でしたので、その点では問題ありませんでした。

      武村: もう一つ重要だったのが、広告を停止させずにスイッチできるか、ということです。新しいツールに乗り換えると、データフィードの設定を一からやり直す準備期間が発生します。しかし、その間に広告配信を停止するのでは、機会損失になってしまいます。
      ―広告停止を避けるため、一定期間は新旧両方のツールを利用する方法もありますが、その場合ツール費用が二重にかかってしまうことがあります。

      無料トライアルを活用し、ツール費用の二重発生を回避

      武村: 私たちは、dfplus.io の無料トライアル期間内に準備が完了できないかと考え、実行しました。具体的には、トライアル期間開始早々に「dfplus.ioに乗り換える」と意思決定をし、実際に広告運用を行う前提で、データフィードの設定をどんどん進めたのです。同時に、トライアル期間終了に合わせて以前のツールを解約しました。

      阿部: 前任者が設定した内容を読み解く部分で苦労し、dfplus.io のサポートチームにもかなり助けていただきましたが、おかげで広告停止期間もなく、ツール費用が二重にかかることもなく、スムーズに移行することができました。
      ―トライアルを上手に活用いただいたのですね。

      ―ツール乗り換えの目的である、フィード改善によるCVR改善は達成されましたか。

      CriteoのCVRが130%に。「スタート地点に立てた」

      阿部: 早速Criteoの担当者さんにも相談し、カテゴリ変更を行い、CVRが130%になりました!これは大きかったと思います。

      武村: そのほか、「こうしたら」と思うことをすぐに実施できるようになり、CTR(クリック率)改善などを積み重ねることができるようになりました。とにかく今までは手をつけられずにいた部分ですので、「スタート地点にやっと立てた」と感じています。
      ―広告成果改善以外で、ツール乗り換えによる変化はありますか。

      新しい媒体の追加も、新メンバーへの教育もラクに

      武村: dfplus.io を導入してから新しい媒体も追加したのですが、フィードコピー機能を使ってすぐデータフィードを作ることができましたほぼ工数ゼロでしたね。

      新しいメンバーに教育する場面でも、dfplus.ioにしてよかったなと感じました。挙動が早いので画面を見ながら教えることができますし、画面がわかりやすくて感覚的に操作できるので、細かい説明をしなくても理解できるのです。
      データフィードに精通しているわけではないユーザーが直感的に操作できるのはありがたいですね。
      ―ありがとうございました。新しい媒体や施策の展開を楽しみにしています!
      ※この事例の内容は、2019年9月に実施したインタビューに基づいて作成しました。
      ※事例の内容は掲載時点のものです。